アイデアホイホイ〜3分のヒマつぶし

入れて出す、3分間・・・アイデアを、だよ?

アイデアホイホイセイレーン

ブログブランディング

ヘッドピンになれ。ヘッドピンをねらえ。

【引用】ボーリングがとてもうまい人がいて、ストライクをパーフェクトに出せる人がいるとします。 でも、この人にも、絶対できないことがひとつだけあるんです。 それは「ヘッドピンだけを倒すこと」。 【出典】PHP研究所『強運』P111 著:斎藤一人 自分が…

当たり前を当たり前にやるブログ術

ブログをやっていると常々、 「どうやったら読んでもらえるかな?」 と考えます。 どうやったら読んでもらえるか…難しいですよね。 本当にあなたに今読んでもらえている奇跡を感じますよ。 それくらい「読まれる」というのは難しい、有り難いことなのだと考…

ものの価値、本物の価値

仕事でホームページを作ることがあって、 「ついでにアイデアホイホイのデザインを見直すか」 とかやっていると更新が滞りました。 世の中、色々なブログがあるのですね。 どんなブログが読まれているのかな、と今更ながら改めて勉強させてもらいました。 で…

ファンのつくブログの心2

【概要】1位をめざしても隣のブログと競い合ってもいい。でも中心に据えるのは、「誰かを喜ばせる」そんなブログでありたい。 人生の目的は何でしょう? なんて聞かれても「人によって違う」としか千石には答えようがないのですが、ズバっと言い切ってくれ…

ファンがつくブログの心

【概要】アクセスアップをやめて、今きてくれる人を大切にしてみませんか? ずっ…と、ファンがつくブログをどう作ればいいのかな?ということを研究しています。 インターネット上のブログ、ホームページもそうですが、 「アクセスあってなんぼのもん」 と考…

ブログユーザビリティ「概要を載せる?載せない?」

概要が効くブログ、効かないブログは、一見さん重視かファン重視か。

ネットユーザー経験の「ヤコブの法則」

ブログのデザインをいじり倒しました。 ユーザビリティというか、使いやすくしたかったのですね。 それで『ホームページ・ユーザビリティ』という本を買ったのですが、この本で当たり前だけど見落としていたことを言われました。 あなたももしデザインを考え…

ブログトップページと雑誌の表紙

せっかくだから来てくれる人が居心地のいいブログにしたいなぁ… そんなこんなでホームページについての本を久しぶりに読んでみようと手に取ったものは2002年もの。ですが、これがどうしてとっても素敵に参考になる本でした。 本日は『ホームページ・ユーザビ…

ブログに「アリストテレスの人を説得する方法」を?

ブログをエンターテイメントに???

なぜあなたはあのブログを読んでしまうのか?

■ なぜあなたはあのブログを読んでしまうのか? 好きなブログありますか? 僕にもあります。ふとしたときに読みに行ってしまうような。 そんなブログを想像しながら読んでみてください。 あのブログをあなたが読んでしまった理由。 実をいうと答えはとっても…

記事更新を先のばししてしまう人

ブログの更新…途絶えますよねぇ。

あなたの応援団の作り方

「音楽会を成功させる秘訣」と「応援団の作り方」の関係とは?

買い物と時間の方程式

【引用】 〈「欲しい!」と思ってから購入までの時間が短ければ短いほど、買った時の幸福感は大きい(中略)これを「買い物と時間の方程式」という-なんてね。〉 【出典】扶桑社 『キミがこの本を買ったワケ』 著:指南役(草場滋、津田真一、小田朋隆) ■ …

心に残す文章術「親近効果」

【引用】 〈心理学の分野でも、最後の最後に出てくる文章がもっとも記憶に残りやすいことがわかっております〉 【出典】PHP研究所 『心をつかむメール術』 著:内藤誼人 ■ 親近効果、ピーク・エンドの法則 親近効果とは、後に出てくるものが記憶に残りや…

読み手の欲求を知るには?

【引用】 〈相手が何を求めているかがわかれば、 相手が聞きたいと思う内容を話せます。 それによって、 相手をその気にさせるというわけです。 こちらがやってほしいことをすれば、 求めているものが手に入ると、 相手に示せばいいのです。〉 【出典】ダイ…

口コミパワーの鍛え方

突然ですが質問です。 「口コミ力」と「口コミカ」 違いは? なんだ千石、とちくるったか? ハイ、だいぶ。 実はですね、前の「力」は漢字で、後ろの「カ」はカタカナです。 今回の記事、当初は「口コミ力」に使用と思ってたんですが、なんかまぎらわしいで…

スターバックス「なんとなく」のすごさ

長野県にもできました。スターバックス。 スターバックスのコンセプトが「第三の自室」って知ってました? 私は知っていました。 いや、知りませんでした…う~ん、どっちだろ。 迷うのにも理由があるんです。 ■ なんとなくで伝えるスターバックスの「ブラン…

売れる・読まれるブログ

ネットで検索するのは何のためか?から考えると…

読み手は所属したい?

【引用】 〈特定のブランドを購入する消費者は、そのブランドをすでに所有する人のグループに加わりたいという欲求に動かされているのです。〉 【出典】PHP研究所 ~全米No.1のセールス・ライターが教える~ 『10倍売る人の文章術』 著:ジョセフ・シュ…

読み手をファンに!コアの法則

【引用】 〈コピーに関心があれば、読者はそれを全部読む。〉 【出典】PHP研究所 ~全米No.1のセールス・ライターが教える~ 『10倍売る人の文章術』 著:ジョセフ・シュガーマン 読者が関心を持っているテーマについて語れば、必ず読んでもらえます。 …

独自の売り(USP)は?

【引用】 〈どんな商品にも、ほかにはない独自の売り(USP)があります。〉 【出典】PHP研究所 ~全米No.1のセールス・ライターが教える~ 『10倍売る人の文章術』 著:ジョセフ・シュガーマン ブロガーが売る商品はブログです。 独自の売り、USP…

ブランディング第2のポイント【一貫継続】

恋もブランディングも【涵養】で♪

ブランディング第1のポイント【差別化】

ブランディングとは「~らしさ」を植え付けることである!

ブログをブランディングする、たった2つのこと

ブランディングには、2つの秘訣があります。それは…