アイデアホイホイ〜3分のヒマつぶし

入れて出す、3分間・・・アイデアを、だよ?

アイデアホイホイセイレーン

「質」か。「量」か。ブログ記事の「質・量」問題に終止符

ブロガー仲間の中でも、たまに議論になっているこれ。
私の中でも、たまに議論になっています。

ブログ記事は「質」なのか「量」なのか問題

たまに結論を出したくなっている今なので、結論出します。
ということで、本日は、タマタマ記事です♪

ブログ記事は「○」だ!

君に決めた!

君に決めた!

■ とある大学の試み

複利で伸びる1つの習慣』で、こんな試みが紹介されています。

引用させていただきますね。

【引用】フロリダ大学のジュリー・ユルズマン教授は、フィルム写真のクラスの学生をふたつのグループに分けた。
教室の左側の学生は全員、「量」のグループだと彼は説明した。このグループの学生は、作った作品の量だけで採点される。授業の最終日に、各学生が提出した写真の枚数を総計する。100枚なら評価はA、90枚ならB、80枚ならC、という具合だ。

一方、教室の右側の学生はみな「質」のグループになる。彼らは作品の出来栄えだけで採点される。学期中に制作する作品は一枚だけでもいいが、Aをとるには、ほぼ完璧な写真でなければならない。

【出典】パンローリング株式会社『複利で伸びる1つの習慣』P162 著:ジェームズ・クリアー 訳:牛原眞弓

さてさてこの試みなのですが、一方的な結果となってしまいます。
学期の終わり、2つのグループでは、どんな写真が出そろったのでしょうか。

成績はともかく、すばらしい写真を撮れたのは、どちらのグループだったと思いますか?
続き、いきましょうね♪

■ 素敵な写真を撮れたのは「質」のグループか。「量」のグループか。

【引用】学期が終わると、教授が驚いたことに、すばらしい写真はすべて「量」グループの作品だった。学期中、このグループの学生たちは、写真を撮ったり、合成や光の工夫をしてみたり、暗室でさまざまな手法を試したり、失敗から学んだりと、とても忙しかった。何百枚もの写真を作成するなかで技術を磨いていった。そのあいだ、「質」のグループはただすわって、完璧さについて考えていた。

【出典】パンローリング株式会社『複利で伸びる1つの習慣』P162-163 著:ジェームズ・クリアー 訳:牛原眞弓

予想通りでしたか?
私としては「質」グループに勝ってほしかったのですが、軍配は圧倒的に「量」グループに上がったようですね。

こんな試みを紹介するくらいなので、

ブログ記事は「質」なのか「量」なのか問題

に、私がどう終止符を打つのかバレバレですね♪
はい、「量」です。

君に決めた!

君に決めた!くどい?

■ ブログ記事は「質」か。「量」か。

子どもたちにもよく話すのですが、

正しいか正しくないか、の判断基準より、
楽しいか楽しくないか、の判断基準の方が幸せになれること、よくあります。

私の場合、「質」重視よりも、「量」重視の方が楽しいのです。

書き上げて、世に出すのが好きなので、その回数が増えれば楽しいじゃないですか♪

さらに私の場合、「質」を重視してしまうと、せっかく書き上げた記事を捨ててしまうことがあったのです。

「世に出す価値なしだな」

今思えば、もったいないことをしました。
その価値は、誰が決めるのでもないのに。

さらに、そんな評価を「自分の書く力」や「書き上げた記事」にくだし続けていれば、気力も失われていきます。

アイデアホイホイが度々休み、ドメインを失ったのも、このせいだな。うん♪

■ 考えるより行動し、多くを感じる方が

【引用】行動をくりかえすたびに、あなたは習慣に関係する回路を活性化させている。つまり、ただ繰り返すことが、新しい習慣を符号化するのにもっとも重要なステップということだ。だからこそ、何枚もの写真を撮った学生はスキルを向上させ、その一方で、完璧な写真について理論を考えていただけの学生のスキルは向上しなかった。ひとつのグループは能動的に行動し、もうひとつのグループは受動的に学ぶだけだった。一方は行動、他方は意向である。

【出典】パンローリング株式会社『複利で伸びる1つの習慣』P166ー167 著:ジェームズ・クリアー 訳:牛原眞弓

行動を繰り返せば繰り返すほど、脳に回路がうまれていく。

ブログにはさまざまな回路が必要ですよね。
ネタ集め、記事の構成、デザイン、写真の選定、記事の推敲、、、

私の今の回路が脆弱でも、何度も何度も繰り返していけば、強化していけるのかもしれない。
それって、すんごく楽しそう!

下手な考え休むに似たり・・・私には、この言葉が当てはまりそうです。
結局これ、

考えるな!感じろ!

考えるより行動し、多くを感じたい。

■ 量産したところで?

ブログ仲間の、のーみこさんと、こんなツイートを交わしました♪

昔書き上げた記事を読むと、笑えますよねぇって。
のーみこさんと笑い合いました。

成長を本当に感じられます。
それは、書き続けていくからこそ感じられる宝物。

量産したところで??

いやいや、量産するからこそだと思うのですよね💓

■ 結局投げる

とはいえ、「質」重視で練り上げた記事を出す方が楽しい人もいますもんね♪

私は「量」でいきます!
あなたは??