アイデアホイホイ〜3分のヒマつぶし

入れて出す、3分間・・・アイデアを、だよ?

アイデアホイホイセイレーン

習慣付けの三条件で、行動をコントロール

習慣は、最高の召使いか最悪の主人のいずれかである。ナサニエル・エモンズ よくいえば習慣化、悪くいえば中毒化。 ギャンブルに中毒になるのも、朝4時に目が覚めてしまうのも同じだと思いませんか。 どっちも習慣です。 善悪はありそうですが。

■ 習慣形成のモデル

【引用】 〈ターゲット行動を増やすポイントは三つあります。 1.行動のヘルプ(補助)を作る 2.動機づけ条件を作る 3.行動のハードルを低くする〉 【出典】フォレスト出版 ~「今度こそ!」本気で目標達成したい人のための~ 『「続ける」技術』 著:石田淳(IS行動科学マネジメント)

石田淳さんのターゲットを増やす三つのポイントを参考に、 私なりに習慣形成のモデルを作ると、下図のようになります。

習慣強化のモデル
習慣付けの三条件

三本柱大好きです。 漢字も好き。 イメージ湧きやす…くないですよね。 「意味わかんない!」 はい、、すいません。説明していきたいと思います。

■ 習慣付けの三条件

習慣は、この三条件がそろうと、とてつもないスピードで染みつきます。 もうそりゃぁ善悪関係なしに。

●第一の条件「動機」 動機の強さと継続力は比例しています。 「スロットで一攫千金できる…はず」 みたいな金欲にまつわる動機は強いですねぇ。 一発でスロット中毒になってしまいました…いえ、しまいます。 そして、不確実な魅惑は、立派な動機です。 (cf 人を虜にするには?) 動機が強ければ、望む望まない関係なく…いや、望みまくる形で人は行動を起こし続けてしまいます。 その結果、簡単に習慣が形成されるんですね。 石田淳さんが〈より行動しやすい動機づけの条件を自分で工夫して整えることが、継続の秘訣〉と言われている部分です。

●第二の条件「起易」 「起易」、これは行動の起こし易さのことです。 一回一回の行動が起こし易ければどうでしょう? 抵抗が少なければ流れやすい電流と同じです。 電撃走りまくりの、行動起こしまくりです。 起こし易い行動は、回数を重ね易い。 よって、習慣も形成され易いんですね。 石田淳さんが言う〈行動のヘルプ〉〈行動のハードル〉の部分です。

●第三の条件「禁難」 想像つきますか? 「禁難」、これは止めがたい(禁止しづらい)ということです。 止めるのが難しければ、やらなきゃしょうがない。 やり続ければ習慣になる、ということです。

■ 悪い習慣を捨て、いい習慣を付ける方法

この三つ条件を強化すれば、習慣は簡単に付いてしまします。 逆に、三つの条件を弱く弱くしていけば、習慣は消えていきます。

●悪い習慣を捨てる方法 ・習慣の動機を小さくします。 →具体的にはデメリットを並べ立てるなど。 ・習慣を起こりにくくします。 →もうしない!と宣言したり、ペナルティを課したり。 ・習慣を止めやすくします。 →違う習慣でうめたり、メリットに感じるものを消し去ったり。 図示すると、

習慣消滅のモデル
習慣を断ち切るモデル

●よい習慣を付ける方法 ・習慣の動機を大きくします。 →メリットを並べ立てたり、小さい目標達成を喜んだり。 ・習慣を起こりやすくします。 →私はやってやるわ!と宣言したり、ご褒美を用意したり。 ・習慣を止めにくくします。 →止める言い訳を一つ一つ潰していったり、達成状況を図示したり。 先ほどの習慣形成のモデルを参考にしてください。 具体的に記事を書く習慣を付ける方法について考えていきましょう! こうご期待♪ 本日も最後までありがとうございました。 三日坊主を楽しく克服したい!

そんなあなたは『「続ける」技術』が必読です。

【出典】フォレスト出版ちょっとした習慣であなたの人生は変わる』 ~思いのままに望みが叶い、最高の自分を手に入れる!~ 著:佐藤富雄
【出典】キングベアー出版 『7つの習慣』 ~成功には原則があった!~ 著:スティーブン・R・コヴィー