アイデアスクラップのお時間がやってまいりました。
今回のアイデアスクラップは悩み解決の秘訣です。
■ アイデアスクラップ
【引用】反応せずに、まず理解するーこれが、悩みを解決する秘訣です。特に「心の状態を見る」という習慣を持つことで、日頃のストレスや怒り、落ち込みや心配などの「ムダな反応」をおさえることが可能になります。 【出典】中経出版『反応しない練習(kindle版)』著:草薙龍瞬
■ ムダな反応を止めてくれ
「ムカつくわぁ。」
年始の百貨店地下一階。お菓子、土産物コーナー。
「あ、Morozoffにしよかな」
って店の陳列棚の前に止まりますよ。そして、後ろを歩いてたおっさんが一言、
「止まんなや!」
と隣をすり抜けていきました。
「止まらんと、どうやって買いもんすんねん、アホー!」 の「ムカつくわぁ」です。
反応しまくり状態ですね。
これでパッと終わればいいんですけど、1時間後、
「さっきのムカついたよなぁ」
2時間後、
「あのおっさん…」
3時間後、みたいなね。悩みってこんな感じですよね?(違)
無意識に反応してね。ムダな反応をね。 たかだかあんな出来事でイライラしたないですよね。
ま、そうならないためのブッダさんの教えが、〈まず理解する〉。
「イラついてんねんな、オレ」
言葉で確認して理解する。 理解できたら、なんかちっぽけに思えたりあれしたりで、悩みがスーッと流れていくのかもしれません。
悩みも執着から、なのかな。
■ いつものカテゴリー説明
(一見さん以外は読まないでください)
このカテゴリー「アイデアスクラップ」は書籍を紹介がてらお役立ちフレーズをクリップしていきます。
「役立ちアイデアスクラップ」×「役立たない高瀬記事」のコラボレーションなカテゴリーですな。
こんなコレボラーション記事を書く高瀬のTwitterはこちらっ→アイデアホイホイ(@ideahoihoi) フォローされるの泣いて喜びます。(お礼ツイート、しちゃうけどいい?)
このブログは読んでくれたあなたの時間と、書籍の紹介料で運営されております。 ここまでおつき合いいただき、ありがとうございました。
ではでは!