アイデアホイホイ〜3分のヒマつぶし

入れて出す、3分間・・・アイデアを、だよ?

アイデアホイホイセイレーン

習慣の作り方(書く習慣編)

今回の記事に合わせて、本気でTwitterをはじめました。

今までの『bot状態Twitter』『更新連絡専用Twitter』ではありません。
140文字ですが、人類のアイデアをホイホイお届けしていきます♪

で、本題、「習慣の作り方(書く習慣編)」はっじめっましょう!

■ ブログを続けられないのは自分のせい?

書く習慣といえば、高瀬はブログを続けられないんですよねぇ。
日記も。

理由はなんであれ、毎日書けないんですよ。

そういうとき、誰のせいにしますか?

「ま、自分が書いてないから自分のせい?」

ね。アイデアホイホイが続けられないのは高瀬のせい、の、はず。
でも、高瀬のせいではないかもしれない。

【引用】何かがうまくいかないとき、私たちはすぐに自分を責めてしまいますが、やり方が間違っていたと考えることはめったにありません。


【出典】ダイヤモンド社『小さな習慣』P21 著:スティーヴン・ガイズ 訳:田口未和 2017年6月12日 第3刷発行

自分のせいじゃない。いいですねぇ♪
「書く」が続かないのは自分のせいじゃない。

さらに新しい習慣を取り入れるのを邪魔しているものがあります。

■ 新しい習慣(変化)を邪魔するもの

「変わりたくないよぉ~。
今まででいいじゃん!
今までのままでいいじゃんか!
変わることないって!」

ピピー!変化禁止!変化禁止!
そうやって警笛を鳴らし、邪魔をしてくるのは「脳」です。

【引用】脳は、新たな挑戦、チャンス、欲望によって、ある程度の恐怖心が起こるようにできている。その挑戦が転職であろうと、初対面の人に会うことであろうと、扁桃体は身体の一部に対し、「動きにそなえろ!」と警報を出す--そして、脳の思考部分である大脳新皮質へのアクセスを制限し、ときには停止させてしまう。


【出典】講談社『脳が教える!1つの習慣』P49 著:ロバート・マウラー 訳:本田直之・中西真雄美 2008年7月4日 第1刷発行

「よっしゃ!毎日ブログ書くぞ!!」

っていっても続かないのは脳の「変化嫌い」のせい。「変化恐怖症」のせいです。

「じゃあどうやって脳の変化嫌いを打ち破って、新しい習慣を身に付ければいいんだよ!?」

根性?ヤル気?情熱?モチベーション?意志の力?

そのどれも、持ち合わせていない高瀬はどうしたらいいんでしょう。

「ブログにそこまで情熱持てないよ」
「じゃ、辞めればいいじゃない」
「だよね」

ってなる。いやいやいや、やり方があるんですよ。
2つの本から引用しときましょう。

■ 新しい習慣の作り方

変化恐怖症を「打ち破る」んじゃない。
どちらかというと「避ける」です。

【引用】人間の脳は、ゆっくりとした変化だけを受け入れることで安定を保ちます。


【出典】ダイヤモンド社『小さな習慣』P52 著:スティーヴン・ガイズ 訳:田口未和 2017年6月12日 第3刷発行

変化には警笛をならす脳も、ゆっくりとした変化なら受け入れてくれる。

【引用】最初の小さな一歩を踏み出すと、変化を楽しむための神経回路を確立できるのだ。


【出典】講談社『脳が教える!1つの習慣』P52 著:ロバート・マウラー 訳:本田直之・中西真雄美 2008年7月4日 第1刷発行

脳が警笛を鳴らさないような、小さな一歩なら、脳は受け入れてくれる。
その小さな変化を繰り返すうち、それが当たり前になってくる。
すると変化を楽しく感じる神経回路ができてくる。

やがて小さな一歩、小さな変化が新しい習慣になる。
脳は邪魔するどころか、その新しい習慣を応援してくれる。
むしろ、やらねば気持ち悪い感じがして。

新しい習慣のできあがり。

【引用】小さな行動は、時間もお金もほとんど必要とせず、意志力に欠ける人にも向いている。小さな行動にごまかされて、脳はこう考える。

「おや、この変化はいやに小さいからたいした仕事じゃないぞ。興奮しなくていい。失敗や不幸を招く危険はないんだから」

恐怖反応の裏をかく小さな行動によって、脳は新たな習慣を確立できる。

しかも、たやすく継続できるようになる-それも驚くほど速いペースで。


【出典】講談社『脳が教える!1つの習慣』P119-120 著:ロバート・マウラー 訳:本田直之・中西真雄美 2008年7月4日 第1刷発行


■ 習慣の作り方(書く習慣編)

ブログを書く習慣も同じようにできるはずです。

【引用】小さな習慣とは、あなたが新たな習慣にしたいと思っている行動を、もっともっと小さい形にしたものです。毎日100回の腕立て伏せが目標なら、毎日1回の腕立て伏せをする。毎日3000ワードの文章を書くことが目標なら、毎日50ワードを書く。


【出典】ダイヤモンド社『小さな習慣』P34 著:スティーヴン・ガイズ 訳:田口未和 2017年6月12日 第3刷発行

ブログを毎日書く習慣、それをもっともっと小さい形にする。たとえば、

  • 毎日、写真だけ投稿する
  • 毎日、1行だけ書く
  • 毎日、パソコンの前に座る
  • 毎日、ネタを1つストックする
  • 毎日、本を2ページ読む

とか。

「写真だけの投稿なんて、ブログの質が下がっちゃうよ」

じゃぁTwitterで書く習慣づくりなんていかがですか?
140文字以内ですし、

「おはよう!」

だけでも、つぶやきとして違和感が無い。
失敗するのが難しい、そんな書く習慣作りの一歩として申し分ありません。

■ 日刊アイデアホイホイはTwitterで

ということで、改めまして。

アイデアホイホイはTwitterで毎日更新中です!

フォローお願いしますっ!
↓↓↓↓


高瀬がTwitterを本気で始めた理由、バレましたか?

長文、最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。
あなたのよき習慣作りの一助になれば幸いです♪

では、Twitterにて!(まだ言う)