アイデアホイホイ〜3分のヒマつぶし

入れて出す、3分間・・・アイデアを、だよ?

アイデアホイホイセイレーン

ついで読ませ法「一貫性の原理」

【引用】 〈アメリカの伝説的マーケッターのジョセフ・シュガーマンは、それを「一貫性の原理」という言葉で説明する。ひとたび、購買決定をしたお客は、「ついで買い」にはしりやすいということだ。〉

【出典】扶桑社 『キミがこの本を買ったワケ』』 著:指南役(草場滋、津田真一、小田朋隆)

■ 『キミがこの本を買ったワケ』

この本は買いです。 買わなくても、読み、です。 タイトルがすごいですよね。 知りたい、って気持ちが先走るんですが、知るためには買わないといけない、 そんな気分になります。 脳は矛盾が大嫌いと聞いたことがあります。 例えば『ラッキー♪』と意味もなく口走ると、 脳は「なんで?なにがさ??」と理由を探しはじめる。 で、こじつけても理由を見つけてくるんですって。 「買ったワケを知りたいの?買ってないのに??」 脳は矛盾が大嫌い。 脳に命令されるように買ってしまいました。 ブログ名を 「あなたがこのブログを読んでしまう理由」 と変えたいぐらい、タイトルが気に入りました。 心理学でいう「ダブルバインド」に近いのでしょうか。

■ ついで買い

それはさて置き、この本 「あぁ、あるある」 そんなエピソードとともに買ってしまう理由を教えてくれるんですが、 これもそのうちの一つです。 ついで買い コンビニで会計をしようと思ったとき、レジ脇にある大福… 「あ、これも…」 あるあるある。 100均でクリアファイルを買いに行ったところ 「車のAU充電器?これも100円??」 両方レジへ… あるあるあるある! こんなエピソード満載で教えていただいたジョセフ・シュガーマンさんの「一貫性の原理」。 一旦買うって決めると「ついでにこれも~」となりやすいってこと。 ブログに応用すると?

■ ついで読み

「ついで買い」があるなら、「ついで読み」もあるでしょう。 つまりです、 「こちらの記事を読んでいただいたあなたには、こちらの記事もオススメ」 をやる。 単純接触の原理を持ち出せば、 記事に触れてもらう回数が増えれば、あなたのブログはドンドン好かれます。 ワクワクしません? せっかく一つ読んでいただけたんだ、ついでにもう一本!! ページビュー数倍増することも請け合い♪ ついで読み効果、ぜひ感じてください♪ あなたがこの記事を読んでしまった理由が分かる本 →『キミがこの本を買ったワケ』 あ、そうそう!僕も早速。 ジョセフ・シュガーマンさんのお話をもう一ついかがですか? →「ブログ、全ての要素に共通の目的