アイデアホイホイ〜3分のヒマつぶし

入れて出す、3分間・・・アイデアを、だよ?

アイデアホイホイセイレーン

ちょっとした儀式のススメ

【概要】儀式、決まり動作、習慣があることで、自分のコンディションをはかることができる。

■ 朝食の儀式…か?

大学時代、硬式庭球部の主将をしておりました。 団体戦で全国王座に出たのですが、僕自身の実力としては名ばかりの主将で、定休部の主将の方が割に合ってんじゃないのかな…という感じです。 個人でトーナメントの試合に出ると、一日やっても3試合。消化しきれないトーナメントは連日連戦の毎日です。 朝ご飯は毎日決まっていました。コンビニで買うおにぎりにパン、ヨーグルトとプロテインです。 「試合前にヨーグルトはどうかと思うよ」 と言われても、次回のトーナメントでならまだしも、決まっているので急には変えられません。 その大会はそれでいきます。 なぜか? ジンクス…ってわけでもありません。 大地真央さんもそうらしいですね。

■ 大地真央さんの朝食はいつも決まっていた

昨日(2011年2月21日)の『しゃべくり007(日本テレビ)』でのお話です。 なぜ大地真央さんはいつも同じ朝食なのか? それは、自分のコンディションをはかるバロメータになるから。 いつもと同じように食べられるなら。いつもどおりのコンディションです。 でも違和感を感じたら…。 いつも同じ儀式をしているからこそ気づけることがあるようです。 そういえばイチローさんも毎朝同じカレーを食べていたとか。

■ 同じ時間に帰ってくる子ども

子どもが遊びにいったとき、毎晩5時に帰ってくるのなら、 「あれ?おかしいわね…」 と母が異変に気づくのも早くなります。 しっかり5時前に帰ってきているのに、5時半になっても6時になっても帰ってこなければ、何かがあったと気づけます。 でも、ある日は5時前、またある日は7時すぎ、ある日は6時…なんていうと8時になっても、 「今日は少し遅いわね…」 としかなりません。 異常があったとき、気づくのが遅くなるのですね。

■ ちょっとした儀式

いつも同じ時間に起きることができているなら、最初の目覚まし音で起きれないときに、 「あれ?おかしいな」 と気づくことができます。 でも何時に起きるかその日次第…となっていると、昼に目覚めようが普通のこと。体の異常に気づくのが遅くなります。 不摂生は病気の元…というのはこういうところから来ているのかもしれません。 毎日する何かちょっとした儀式を作ってみませんか? 同じ朝ご飯を食べることができるなら、それをバロメータにするのもいいと思います。 「毎朝腕立て1分で60回」でも、「毎晩三行日記」でもいいのだと思います。 できるできない、その儀式があることで、自分のコンディションの微妙な変化に気づくことができます。 出がけのチューとかが儀式になっていると、 嫁「あれ…今日は忘れちゃった。疲れてるわね、私。心亡くすほど忙しいのよ、きっと。あぁ、旦那にもっと家事やってもらわにゃ…」 とか、 千「あれ…今日は無かったな。冷め始めたか、やはり。」 とか気づけるかもしれません…たぶん。 ちなみに、僕が大学時代、試合前の朝ご飯を変えなかったのは、選ぶ時間がもったいない、選ぶのが面倒だったからです。…コンディションをはかるなんて、考えてもいなかったなぁ…。 日に日に千石も進化しております。 本日もありがとうございました。