アイデアホイホイ〜3分のヒマつぶし

入れて出す、3分間・・・アイデアを、だよ?

アイデアホイホイセイレーン

読み手にスキャンしてもらう仕込みをしよう

前回のウケるブログは、読み手がスキャンしやすいよう「見た目にやさしい」ブログにしていく工夫について考えました。

ideahoihoi.jp

今回はただ運任せに読み手にスキャンしてもらうのではなく、積極的にスキャンしてもらえる場所、そしてそこにキーワードを仕込んでいく方法について勉強していきましょう♪

【目次】

■ ウケるブログ引用

【引用】1つのテキストにおいて、スキャンされやすい場所があります。それは3つ。『題名・小見出し』、『冒頭』、『末尾』です。この3つの場所に、『キーワード』や読み手に『スキャンしてもらいたい事柄』を入れておくと、読んでもらえる確率は格段にアップします。

【出典】『ウケるブログ~Webで文章を読ませるための100のコツ』P19 著:高瀬賢一

■ 見出しにはキーワードを♪

題名をつけない人は少ないと思いますが、小見出しは作らない人もいるかもしれません。
長い文になるときは特に、小見出しを作るとそこが目にとまりますので、読み手にスキャンしてもらうことができます。

本もそうですけど、題名、見出しはスキャンのゴールデンスポットですよね♪

スキャンしてほしい言葉をガンガン仕込んでいきましょう。
見出しに気になる言葉があれば、それ以下の文章を読んでもらえる可能性が高まります。

■ 冒頭にもキーワードを♪概要、目次も素敵!

ページトップ、冒頭は必ずといっていいほど、読み手が通る場所です。
そこにキーワードを入れない手はありません。

「書き出しが重要」という言葉のゆえんでもあります。

題名で気を惹くことができれば、ページに来てもらえる。
一行目で魅了できれば、二行目も読んでもらえる。
二行目を・・・ってな感じですね♪

ブロガーさんによっては、記事冒頭に「本記事の概要」などをのっける方もいらっしゃいます。
「目次」を入れるのもいい方法ですよね。

目次自体が概要になり得ますし、
読み手がスキャンしやすくなりますし、
重点的にどこを読むべきかも分かりますし、
自分に合う記事かどうかの判断基準も得られます。

いいことばっかり♪オススメ。

話は変わりますけど、記事のアウトライン、おおまかな流れを考えるのにも目次っていいです。
順番を入れ替えたりして、起承転結の流れをつくったり♪記事づくりの楽しいところ!
そのまま小見出しに使えるし、やっぱりいいことばっかり♪

■ 末尾も読み手の心に残る

結論を急ぐ読み手は、ページ下、記事の最後に飛んでスキャンします。
心理学でも「ピーク・エンドの法則」ってあるしね♪

末尾にキーワードを入れるのもオススメです。

冒頭が「概要」や「目次」なら、
末尾は「まとめ」や「ポイント」といったものを書いていくといいでしょう。

目次と同じく、アウトラインを作るときに、この「まとめ」や「ポイント」が決まっていると、記事のゴールが見えてくるので、締まった文章に仕上げていくことができます。

「次回予告」というのもオススメ♪

リピーターになっていただくのが「ファンづくり」の第一歩なので、スキャンされる末尾に今後アップ予定の記事概要を載せていくのは楽しい作戦ですよね。

レジ横にある「チョコ」に手を伸ばし、ついつい次いで買いしちゃう感じ♪
それでいくと、

「こちらもオススメ」なんて記事リンクを載せるのもいいですね。
記事のスキャンだけでなく、ブログ全体のスキャンがはかどります♪

相手(読み手)を思いやったデザインを構築していく。
そういうサービスを提供していくって、ホントにワクワクしますね♪

■ ウケるブログ次回予告

スキャンされているWebの文章の性質とその対策についてはいったん終わりにしまして、いよいよ次回からは、どんな記事が読まれるのか?ウケるのか?について勉強していきたいと思います!

ideahoihoi.jp

ありがとうございました!