アイデアホイホイ〜3分のヒマつぶし

入れて出す、3分間・・・アイデアを、だよ?

アイデアホイホイセイレーン

仕事の質を高める心構えとは?

「やっぱ、このロゴ、さとえみさんの仕事の質…パネぇわ」

■ スキル・テクニックの取得に心惹かれる

こんな本の題名に惹かれたりしませんか?

『3秒でできる…』 『1分○○…』 『~するために必要な、たった一つの□□』

高瀬は大好物です。 ちょっとしたスキル、テクニックで物事がうまくいく。そんな夢のような話に高瀬は飛びつきます。

スキル、テクニック、大切だと思います。 ただ、そこに偏っては仕事の質は高まっていかないのかもしれません。「偏っては」ね。

■ 仕事の質?

「仕事の質が高い」というのは、自分の仕事で、相手からの信頼を得られるということだと思います。

同じスキル・同じテクニックを使うにしても、「何のために」というところが固まっていないと、なかなか信頼は得られそうにありません。

あなたがお客のとき、なんとなく匂いでわかることありませんか?

「あぁ、ただ売りたいだけなんやな」

って。 「今月、ノルマきついんかな」 なんて気を使っちゃったりして。

「この営業の人、自分の話をしてるんだな」

売り手の「何のために」が、お客である「自分のため」ではなく、「会社のため」「営業マン自身のため」というのは、なんとなく判ってしまう。

そんな相手からモノを買いたいとは思えないし、ましてや信頼なんてできません。

というと、相手からの信頼を得られるよう、仕事の質を高めるための「何のために」…つまり、心構えってのは自然と決まってきそうです。

■ 仕事の質を高める心構えとは

【引用】仕事に必要な心構えの基本は、「相手を喜ばせること」「相手の役に立つこと」。 【出典】東洋経済新報社山田昭男の仕事も人生も面白くなる働き方バイブルKindle 著:山田昭男

「何のために」…相手のため、なんですね。

「いや、そうは言ってもボランティアじゃないんやから、与えてたらビジネスにならんやん!」

確かに確かに。 でも、今までの方法でうまくいかなかったのなら、その常識を疑ってみてもいいのかもしれません。

与えることがビジネスになるのかも…なんて。

【引用】「見返りを求めず与える」と書くと、「そんなキレイごとで仕事はできない」と反論する人が必ずいる。私にいわせればまるで逆で、そんな貧しい考え方しかできないから、いつまでたっても仕事がつまらないままなのだ。 【出典】東洋経済新報社山田昭男の仕事も人生も面白くなる働き方バイブルKindle 著:山田昭男

見返りを求めず与える…、これお金じゃないと思うのです。 案外、お金を与えるのって簡単。何も考えなくてもいいですもんね。

でも、「お金を使わずに与える」ってなると、頭使って知恵出さないといけない。

目の前のお客さんのために何ができるか? 上司を喜ばせるために何ができるか? 仲間、同僚の役に立つために何ができるか?

こんな心構えでいれば、仕事の質があがっていくのかもしれません。

誰かの信頼を得られるような仕事をしたいものです。 このブログでは、「アイデアホイホイの記事なら、100人乗っても大丈夫!!」みたいなね。(?!)

うーん…あなたの役に立つ記事はどんな記事なのだろう。 これからもよろしくお願いします。

ではでは!