【引用】 〈大切なのは、「世の中の人間より、先に行動している」という自信です。〉
【出典】スリーエーネットワーク ~「勉強したくない!」を活用する~ 『ゆうき式逆転発想勉強術』 著:ゆうきゆう
・ブログを書く時間がない
・アイデアを練るなんてできない
・ネタを収集している暇なんてない
あなたもそうですか?
私もです!!…と言ってしまっては解決策も何もありませんよね。
解決策は簡単で難しいです。混乱してきましたか?
理論は簡単ですが、実践は難しい…と思われている方法です。
●早く起きる
あったりまえじゃん!!
ごもっとも。当たり前のことです。
昨日よりも早く起きれば、その時間がそのまま自由時間になる。
理論…と呼ぶのも恥ずかしいですが、簡単なこと。
そして、やるのが難しい。
でもね、最初だけなんですよ。
ほんと、一週間も続けば習慣になっちゃって、
呼吸みたいにできます。
早起き習慣をつけるのは、想像以上に価値があることです。
●自信になる。
ゆうきゆうさんも、『ゆうき式逆転発想勉強術』でおっしゃっています。
人よりも先だって行動している、もうそれだけで自信に繋がります。
少しでも人より一日を早く始めることに意義があるんです。
●思考力が拓かれる
自分は「できる」と思っている人と、
「できない」と思っている人とでは、発想力に差が生まれます。
「考えても思いつくわけない」そう思った瞬間、試合終了。
思考が止まるからです。
あなたが自信を持つと、それだけで思考する力が拓かれる。
「自分はやれる子なんだ♪」
そう思い込めることは才能です。
アイデア爆発です。
●脳も冴えている
あぁ仕事疲れたぁ…頭ボーっとするけど…本、、読も…
って、そんなときに知識を効果的に吸収できるでしょうか?
脳が冴えているのは午前中、朝です。
少しでも早く寝て、早く寝た分明日早起き。
脳が冴えている最高の時間を、
自分の時間として使う方がオススメです。
ほとんどの人は、午後に比べ午前の活動時間はとても短い。
でもそんな短い午前にこそ、アイデアのプラチナタイムが隠されているんです。
さ、あなたもプラチナタイムを増やすために早起きしましょう♪
早起きをするためには??
…その方法はまたアイデアホイホイでお答えしていきます!こうご期待♪
最後まで読んでくれて、ありがとうございます。
勉強は楽しくない…けどやらないといけないの!!
そんなあなたは『ゆうき式逆転発想勉強術
』をクリック♪