【引用】 〈最後にちょっとだけでいいから、『あと少し』をやる〉
【出典】スリーエーネットワーク ~「勉強したくない!」を活用する~ 『ゆうき式逆転発想勉強術』 著:ゆうきゆう
■ ボディガード
長渕剛さんの主演テレビドラマ『ボディガード』ご存知ですか? 1997年に放送されたドラマで、 長渕さんが自分を鍛えているシーンがカッコよすぎでみまくっていました。 要約すると、ボディガードの長渕さんが母子を守るドラマです。 って説明になってない…。 長渕さんは日々鍛錬を欠かしません。 それを見ていた少年が自分を鍛えてくれと頼む。 長渕さんは断ります。けど男の子も退かない。 「自分もお母さんを守りたいんだ」 小学生ですよ?超ひたむき。 結局、長渕さんもその心意気にやられ一緒に訓練をするようになります。 そこで長渕さんが少年に贈ったセリフ。 ●「もう駄目だ。」そう思ってから5回がんばれ。 例によって記憶が曖昧ですので、そのままではないことをお断りして、、ごめんなさい。
■ ピーク・エンドで知識を刻む
早起きが自信に繋がり、自信が思考力を拓くというお話をしましたが、これもそれです。 …ボケが始まったおっちゃんみたいですね。 本を読んだり、ネタを集めたり、知識を吸収しているとき、 「もうやめよう」 そう思ってから後少しだけやってください。 ほんのちょっとでいいんです。 やめようと思た。それでも少しやった。 それが自信に繋がりますから。 ●最後の一踏ん張りが、記憶に強く刻まれる そして、心理学的にもラストの一踏ん張りが知識吸収に効果的なようです。
《ピーク・エンドの法則》 人間にとって、ピーク(絶頂)とエンド(最後)の瞬間こそが、もっとも強く記憶に残るという法則 【出典】スリーエーネットワーク ~「勉強したくない!」を活用する~ 『ゆうき式逆転発想勉強術』 著:ゆうきゆう
これは使わない手はありません。 本を読んでいて、 ●「やめよう」そう思ったその時にもう1ページ! これでいきましょう。 知識・ネタが増える、自信がついて思考力アップ。 ダブル効果でアイデアホイホイですね♪
■ ブログにもピークエンドの法則
この効果はもちろんブログでも使えます。 記事を終えた、と見えかけてちょっぴり加えてみる。 ピーク・エンドの法則より、 その最後の後のちょっぴりの部分が読み手の記憶に残りやすいんです。 読み手に覚えて欲しいこと、記憶に残して欲しいことを加えてみてはいかがでしょう? 今日の記事のまとめや、 「読んでくれてありがとう」というあなたの感謝の気持ち、 伝えたいことを表す名言、 次回の予告… 使い方は色々ありそうです♪ 最後まで読んでいただき、ありがとうございました。 もっと心理学を応用した勉強方法が知りた~~~い!! そんなあなたは『ゆうき式逆転発想勉強術』をクリック♪ ちなみにこの記事は「ピーク・エンドの法則」でヒット中♪ また…来て…ね…(みたいな使い方どうでしょう)