アイデアホイホイ〜3分のヒマつぶし

入れて出す、3分間・・・アイデアを、だよ?

アイデアホイホイセイレーン

限界効用逓減の法則とは…からの!?

世界陸上男子100m、ガトリン金メダル、おめでとうございます。 ガトリンが35歳ということを紹介がてら、テレビに映る彼の隣にならび、

「ほら、俺と同じ年」

と母親に紹介したところ、

「ほんまや、似てる」

似てる!?いや、同い年って並んだだけですけど、似てる??!

まいいや。で、今回は経済原則「限界効用逓減の法則」からのぉ。

■ 限界効用逓減の法則とは

【引用】「熱意減退の法則」は、私が考えた用語です。「限界効用逓減の法則」という経済原則よりはずっとわかりやすいのではないでしょうか。この経済原則は、4枚目のピザを食べる楽しみは、3枚目のピザを食べる楽しみよりほんの少し薄れ、5枚目になると4枚目よりさらに薄れることを意味します。行動の繰り返しもこれと同じです。 【出典】ダイヤモンド社小さな習慣』P72 著:スティーヴン・ガイズ 訳:田口未和

最初のビールが旨いってことですよね。 2杯目、3杯目よりも、1杯目のビールです。

当たり前と言えば当たり前な感じなんですが、いやぁ当たり前がゆえに腑に落ちる。

■ 限界効用逓減の法則と恋

恋愛もこれか。 恋…燃え上がりはするが、慣れはくる。

慣れ、なんていうとロマン崩れさりますが、そこからあたたかいものに変わって、愛になって…ってね。

「あのときのときめきはどこに」

なんて考えてもしょうがないんですよね。

限界効用逓減の法則ですから。

あたたかく、続いていく。

■ 限界効用逓減の法則と習慣

行動、夢に向かう一歩もそう。 モチベーションが一番高いのは、やっぱりやりはじめ。

「やったるで!!」

次第に慣れてきて、

「あの情熱はどこに…」

なんて、やっぱり考えてもしょうがない。

限界効用逓減の法則ですから。 モチベーションの低さなんて関係なく、情熱を冷静に変えて、じんわり続けていく。

そこから『習慣』ができてくるんですよね。 たんたんと行う歯磨きのように、たんたんと行う目標へと向かう毎日の行為、それが習慣。

【引用】行動が習慣に変わり始めることには、その行動への感情は薄れていきます。退屈でつまらなく思えてくるかもしれません。 【出典】ダイヤモンド社小さな習慣』P72-73 著:スティーヴン・ガイズ 訳:田口未和

退屈になってきた?

いやいや、それがチャンス。

【引用】「人生を形作るのはたまにやることではない。いつも続けていることである」 ~アンソニー・ロビンズ~ 【出典】ダイヤモンド社小さな習慣』P83 著:スティーヴン・ガイズ 訳:田口未和

ではでは、あなたによきことが雪崩のごとく起きますように!