アイデアホイホイ〜3分のヒマつぶし

入れて出す、3分間・・・アイデアを、だよ?

アイデアホイホイセイレーン

夜泣きを作り出しちゃう?赤ちゃんの「寝言泣き」とは

「なぁ、ちょっと」 「んん…う〜ん…何よ?」 「さっき寝言で『アスパラガス』っていってたで」 「…あらそう?それだけ?」 「それだけ」 「おやすみ」 … 「なぁ、なぁ」 「Nnnn…なに?」 「また寝言いってた。『それが問題なのよ』って」 「…あ、ごめんね。それだけ?」 「それだけ」 「おやすみ」 … 「なぁ、なぁ、なぁ」 「っっっっっもう!いいかげんにしてよ!寝言のたびに起こさないで!!」 という経験、ございますでしょうか? もう寝言いうたびに起こされる感じ。やめてって。ほんまやめてよって。 で、これを赤ちゃんにしていることがある…らしいですよ。

■ 寝言泣きとは

清水悦子さんによると、赤ちゃんにも寝言ってのがあるらしいです。 そして赤ちゃんの寝言は、『部長…それはちょっと』というようなものではなく、泣き声だそうです。 それもそのはず。赤ちゃんって普段から言葉じゃないもんね。 寝言だけそんなんなってたらイヤです。 赤ちゃんの寝言は泣き声。 で、これで勘違いしちゃうことがあるみたい。

■ 夜泣きを作り出してしまう?

【引用】赤ちゃんが夜中に泣くのは、毎回、ママに何かをしてほしいと要求しているわけではありません。ここを勘違いしてしまうと大変です。 【出典】かんき出版『赤ちゃんにもママにも優しい安眠ガイド』P42 著:清水悦子 監修:神山潤

泣くと心配になりますよね。 「どうしたのかな?何かしてほしいのかしら?暑いのかな?寒いのかしら?オムツがぬれているの?おっぱいがほしいのかな?」 で、オムツチェックをしたり、おっぱいをあげたりして起こしてしまう。 もしそれがただの寝言だったとしたら、寝言いうたびに赤ちゃんを起こしていることになります。 つまり、大人によって夜泣きが作られていることになるということ。 赤ちゃんだって 「っっっっっもう!いいかげんにしてよ!寝言のたびに起こさないで!!」 って思っちゃうかもしれません。

【引用】赤ちゃんが夜中に泣いたとき、「これは寝言泣きかな?」と思ったら、何もしないで2〜3分様子をみましょう。 【出典】かんき出版『赤ちゃんにもママにも優しい安眠ガイド』P44 著:清水悦子 監修:神山潤

すんごい勉強になりました。 周りの人を寝言のたび起こすのをやめたいと思います。 赤ちゃんもね。 ありがとうございました。